インドのパニプリ作った。

食べ物

この前材料を紹介していたインドのスナックのパニプリなるものをついに作った!ネットの作り方を見ながらまずはジャガイモを蒸して、潰してアーリレッドを入れて、パニプリスパイスを入れて混ぜてみた。

次はパニプリ水を作る。すごい分かりづらいけどスパイスの調味料が入った粉が売っていてそれにお水を入れて冷蔵庫で冷やすと書いてあった。ちょっと味見をしてみたらレモン系のスパイス?って感じでした。なんか色々なスパイスが入っている見た目↓

そして、パクチーをざく切りにして、ついにパニプリを揚げる!上手くいくのか。

結構いい感じ??かなと。丸型の平べったい見た目だったのに揚げると本当にピンポン玉みたいになった!ここはかなり感動笑。そしてついに実食。

本当に真ん中を指で押したら綺麗に穴が開きました。色々食材を詰めて最後にスパイス水をスプーン1杯入れて食べる感じ。食べると思っていたより結構あっさり系?スパイス水がレモンぽいから??個人的にはスパイシー感強めで好きな味。

そして、今更ながらだけど、本当のパニプリを食べたことがないのでこれで合っているのか?どこか日本で食べれるところ無いかな??定番?の具材も美味しかったけど、中の具材変えても色々試せそう。このボール型の器が凄く良い。一口サイズだし色々なつまみのバージョンができそう。。。!

後この日はタコスも作りました。

全体的にスパイシー系中心の晩ごはんでビールがより進みました笑。

またパニプリは色々研究を重ねたい。。。!

コメント

タイトルとURLをコピーしました